沖縄高専1期生奮闘 36人、
国公立大に編入合格

昨日の琉球新報の夕刊に載ってました。
(今朝の沖縄タイムスの朝刊にも載ってます)
沖縄高専といえば全国で一番最後にできた高等専門学校で
施設内の設備や学生もトップクラスという話を聞いたことがあります。
5年間の学習プログラムなので、
通常高校と短大を通して卒業するような形ですね。
R にも、高専はどうかな?
と聞いてみたことがあるけどまだ、ピンとこない感じです。
小学生中学生から将来の目標を持って
学習や技術に取り組む人はまれですね。
沖縄にもせっかく学べる場所があるので、
興味を持ってもらいたいですね。
卒業したら企業の研究施設とか大学の研究施設など、
最先端のものが自分でできるから
好きな人にはたまらないでしょう。
傍目には”オタク”っぽいけど、
好きなことを突き詰めていくのは、とても楽しそうです。
個々にやりたいことがあるように、
後悔しないよういきましょ。。。
人気ブログランキングへ
国公立大に編入合格

昨日の琉球新報の夕刊に載ってました。
(今朝の沖縄タイムスの朝刊にも載ってます)
沖縄高専といえば全国で一番最後にできた高等専門学校で
施設内の設備や学生もトップクラスという話を聞いたことがあります。
5年間の学習プログラムなので、
通常高校と短大を通して卒業するような形ですね。
R にも、高専はどうかな?
と聞いてみたことがあるけどまだ、ピンとこない感じです。
小学生中学生から将来の目標を持って
学習や技術に取り組む人はまれですね。
沖縄にもせっかく学べる場所があるので、
興味を持ってもらいたいですね。
卒業したら企業の研究施設とか大学の研究施設など、
最先端のものが自分でできるから
好きな人にはたまらないでしょう。
傍目には”オタク”っぽいけど、
好きなことを突き詰めていくのは、とても楽しそうです。
個々にやりたいことがあるように、
後悔しないよういきましょ。。。
人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
R君が高専に興味を持ってくれたらうれしいですね。
うちも、興味もってくれないかなぁ~。全寮制なのでしたっけ?
私の目標は、3人とも全寮制へ進学してくれることなのですが、
私が寂しさに耐えられるかしら(T▽T)~(笑
うちも、興味もってくれないかなぁ~。全寮制なのでしたっけ?
私の目標は、3人とも全寮制へ進学してくれることなのですが、
私が寂しさに耐えられるかしら(T▽T)~(笑
Posted by naoppe
at 2008年09月15日 09:31

> naoppeさん
確か2年生までは全寮制で3年生からは選択だったような・・・。
知り合いの子供が通っていたのでブログに載せてみました。
高専は少数精鋭だから難しいかな???
確か2年生までは全寮制で3年生からは選択だったような・・・。
知り合いの子供が通っていたのでブログに載せてみました。
高専は少数精鋭だから難しいかな???
Posted by しんばぱぱ
at 2008年09月15日 23:23

家の娘が新聞出てましたね載せてくれて嬉しいわ!(^^)
今回、一番に熊本大学の工学部に合格して、来年4月から編入です。
私がアロマテラピーをしているので、将来は芳香植物の研究に
進みたいと言っています。
私も忙しくて記事ブログに載せられなかったのに、
しんばぱぱさんありがとうございます。
またよろしくお願いします。
ちなみに、一番愛娘が可愛いと思います。ウフッ(^^)
今回、一番に熊本大学の工学部に合格して、来年4月から編入です。
私がアロマテラピーをしているので、将来は芳香植物の研究に
進みたいと言っています。
私も忙しくて記事ブログに載せられなかったのに、
しんばぱぱさんありがとうございます。
またよろしくお願いします。
ちなみに、一番愛娘が可愛いと思います。ウフッ(^^)
Posted by Rico Rose
at 2008年09月16日 01:09

>Rico Roseさん
皆さん夢に向かってがんばっている姿が素敵です。
若いころを思い出すなぁ。。。
なんちゃって!!
皆さん夢に向かってがんばっている姿が素敵です。
若いころを思い出すなぁ。。。
なんちゃって!!
Posted by しんばぱぱ
at 2008年09月16日 22:38

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |