5月8日はゴーヤーの日に制定されて10年になるそうだ。
知名度を上げる目的ではじめられたそうだが、充分に達成されたと思う。
沖縄の野菜といえばゴーヤーが1番先にあげられるほど本土の人にはポピュラーな食材だろう。
調理法もチャンプルー、ンブシー、ジュース、おひたし、サラダ、チップスetc・・・。
変わりものではアイスクリームもあるらしい。
ビタミンCが多く含まれていて沖縄の夏には欠かせない野菜である。
学校給食でも郷土料理ということで献立にもなっているみたいだけど、最近の子供は苦いのはだめらしくアバシーゴーヤーが使われてる。
「若者たち!苦いのもおいしーよー!!」って言いたいねぇ~。・。・。(^o^)
人気blogランキングへ