今年は初詣もそうなんだけど、首里城に行きたいなぁと思っていました。
ちょうどTI-DAのトップページに首里城公園新春の宴の告知があったので参考にしてみました。
今日は早起きして8時前には自宅を出て向かいました。正月と言うことで朝早くは車も少なくて30分はかからなかったです。
駐車場に車を止めてテクテククンダパワーでいざ出発です。
守禮の門から正殿に向けて歩きます。

復元されてだいぶたつけど、なかまではいるのは今回が初めてでした。
観光客がとても多かったですねぇ。。。
大晦日あたりから寒気が吹き込んでだいぶ寒くなっているので朝の屋外は風が強くて寒かったです。
先週までは半そでで過ごせたのになあー。。。
正殿前で奉神門開門の時間に「うけぇーじょー 御開門」の儀式があってドラの音とともに入門です。

9時からの「御座楽 うざがく」の演奏も見れました。

その後は番所、南殿、正殿、北殿の順に見学しました。
王座はいつか座ってみたいですねぇ。

模型も良くできています。

正殿の階段横にある龍は横向きじゃなくて正面を向いていたような記憶があったけど思い違いかな?

文化財を見るのは散歩もかねてできるので楽しいです。今年はたくさん見てみよう。。。
人気ブログランキングへ
ちょうどTI-DAのトップページに首里城公園新春の宴の告知があったので参考にしてみました。
今日は早起きして8時前には自宅を出て向かいました。正月と言うことで朝早くは車も少なくて30分はかからなかったです。
駐車場に車を止めてテクテククンダパワーでいざ出発です。
守禮の門から正殿に向けて歩きます。
復元されてだいぶたつけど、なかまではいるのは今回が初めてでした。
観光客がとても多かったですねぇ。。。
大晦日あたりから寒気が吹き込んでだいぶ寒くなっているので朝の屋外は風が強くて寒かったです。
先週までは半そでで過ごせたのになあー。。。
正殿前で奉神門開門の時間に「うけぇーじょー 御開門」の儀式があってドラの音とともに入門です。
9時からの「御座楽 うざがく」の演奏も見れました。
その後は番所、南殿、正殿、北殿の順に見学しました。
王座はいつか座ってみたいですねぇ。
模型も良くできています。
正殿の階段横にある龍は横向きじゃなくて正面を向いていたような記憶があったけど思い違いかな?
文化財を見るのは散歩もかねてできるので楽しいです。今年はたくさん見てみよう。。。
人気ブログランキングへ
この記事へのトラックバック
「首里城」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、ど...
くちこみブログ集(国内旅行): 首里城 by Good↑or Bad↓
【
くちこみブログ集(国内旅行)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓
】at
2008年01月08日 21:47
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
近くて遠い首里城、私も今年こそ行きたいな。
今年もよろしくお願いします。
近くて遠い首里城、私も今年こそ行きたいな。
Posted by lino
at 2008年01月03日 20:51

>linoさん
あけましておめでとうございますでチュー。。。
はじめて行った首里城はよかったですよ。
ぜひ訪れてみては・・・。
あけましておめでとうございますでチュー。。。
はじめて行った首里城はよかったですよ。
ぜひ訪れてみては・・・。
Posted by しんばぱぱ at 2008年01月04日 01:07